Archive Tags About お問い合わせ Subscribe

3panda

スーパーじゃないエンジニア

  • Aug 21
    引き出しの整理

    色々なものをしまっている引き出しがある 気がつくとゴチャゴチャしている そんな時は何処かで時間をとって整理が必要だ 分かっているけど中々出来ない 頭の中も同じだと思う 日々の日常を過ごすだけでも膨大な情報が 五感を通じて人には入ってくる それを蓄積しているのが頭なわけだから きっととっ散らかっている 昔、学生のころの話 寝ている時に勉強した事が整理されると言われた事があった それはおそらく正しくて 1日かかって考えたけど解決しなかった問題が 寝て起きたら解決した事とかざらにある おそらくは通常の整理とは睡眠なんだろう ただ睡眠だけでは整理しきれないものもある きっと寝て解決するのは引き出しの手間を片付けた程度なのだろう 何か上手いこと行かないと感じた時は きっと頭の中の情報の引き出しがゴチャゴチャしているのだと思う それを解決するには根本的に整理をしないといけない それは長期間のおやすみだったり、気分転換だったり 自分を冷静に見つめ直す時間なのだと思う そんなこんなを思いながら色々な事を整理しようと 思う今日この頃です。 それでは

  • Aug 20
    見方が変われば

    ある人たちからは賞賛される人がいる ある人たちから避難を浴び続ける人がいる 前者も後者の同じ人物 ある国の英雄は他の国では魔王と呼ばれる事もある 歴史においても立場や関わり方によって 人は英雄にも魔王なりうる 今、仮に周囲で感謝される存在であるとして 英雄とかそんなレベルでないにしても感謝される存在であったとして それ以前の自身がそうであったかは、やはりなんとも言えないのが人だと思う もちろん、常に正しく万民に支持される人いるのかもしれないけど そんな人でさえやはり、誰かにとっては感謝されない、迷惑な存在である可能性はある 人は完全ではないし、それが素晴らしいことなのだと思う だから仮に今、誰かにとって感謝される事があるのであれば それには全力で答え、そして過去の自分に懺悔する事があれば悔い改め 先の未来で可能な限り、感謝される存在に 感謝はされずとも人知れずでも人を助けられる存在に そうなれるように振る舞おう 図らずも人に感謝していただける ありがたい状況にあったので 今日もまとまりはないですが記事残してみました。 それでは

  • Aug 19
    リモートワークで思うことなど

    体感的にですがリモートワークの普及は進みつつある 単純に通勤電車の問題だけも、これがもっと加速すると 不必要な通勤電車の混雑の緩和 これにより混雑している電車でストレスを溜め込み なんらかの事故や事件を引き起こす人の数は軽減するはず また、本当に自宅では難しい仕事をしている人にとっても 混雑しない電車はストレスに軽減された状態にもなり わるい事はなさそうです。 ただ、問題になるのコミュニケーションが手薄になるところ 今、同じ環境にいてもチャットでしか会話の出来ない 残念な人にはリモートワークなって本当に向かないと思います。 リモートワークを少しの間やって見た実感として 同じ空間にいる以上に人との関わり方に努力が必要で それが出来ない人やしたくないと思う人には向かないと痛感しています。 常にリアルに顔を合わさないからこその気遣いや 対話の努力をこれからは求められる 同じようなことを何度か書きましたが、改め思う今日この頃です。 それでは

  • Aug 9
    2019の夏のはじまりに思った事

    梅雨が明け夏が来た 夏の夕立がすごい 台風も怖い 去年の豪雨は怖かった 去年は夏に色々あった 公私ともに荒れていた 今年は違う意味で荒れている 良い意味で(そう思いたい) 今を乗り越えたらまた変われる また成長し進化できる 来年の夏に今年を振り返ってどう思うか 何だかんだと夏が今後も区切りになりそう それでは

  • Aug 8
    転換期

    大きな転換期が訪れる事がある 個々にも集団にも それは前もって分かるものもあるが その時にならないと分からないものもある そして不意にその時を迎えた時 気づけない人 気づかないふりをする人 変わらない人 変わる事を否定する人 変わろうとする人 悩む人 …. 反応や行動は人それぞれだろう 何故ならば 立場や状況、 生きて来た環境、 諸々の経緯を経て 今を生きている どのような道を選んでも 結局はなんらかの変化を受け容れざる得ない それを受け入れる事で人はまた成長出来る 前に進める そう思います。 それでは

  • Aug 7
    変化

    いいもわるいも 変わっていく 時代も 文化も 価値観も この大きな地球も さらに大きな宇宙も 大きく考えれば自分自身の変化など あまり影響力は無いのかもしれない けれど小さな変化も集まれば大きな変化に変わる 大きな変化はさらに大きな変化になり 色々な事を前進させる 見方によってはそれは後退かもしれない 自分自身がその変化を起こす可能性を持っている たとえ影響力が少ないにしてもその事は忘れてはいけない そして、 変化すもしないも 行動するもしないも 私たちの自由であり 私たちの権利である そのことも忘れていけない そう思いました それでは

  • Aug 6
    厄払い

    先日、行ってきました。 厄払い 人生で二度目になる厄年 個人的には昨年から今年の前半で色々とあったので もう厄を落としていると思いたいのですがお祓いしていただきました。 わりと近場の神社でお祓いをしてもらいました。 日が良かったのかお宮参りのご家族も多くお祓いのしている間も にぎやかな声が聞こえてきていました。 なんというかその状況は個人的には平和な感じで心地よかったです。 帰宅して頂いたおさがりをおやつにいただき、のんびりと過ごしていると なんだか色々と悪いものを払ってもらったような気もしました。 と 今日は本当になんでも無く思い出した事を書いた記事ですが この辺りで終わろうと思います。 それでは

  • Aug 5
    今は昔

    今に満足してはならない 今の知識はその瞬間に古くなって行く 今に胡座をかいていてはならない 絶えず先を見据えなければいつか何も出来なくなる そして何者でもなくなっていく 今に固執してはならない 今はこの瞬間から過去になる 過去にしがみつく事は退化しているに同義 そう言わざる得ない程に世の中の進歩は激しい 過去にしがみつく事は退化 しかし、過去を生かす事は進化 過去の経験を生かして新しい未来を作ることは出来る 過去にしがみつくでは無くて生かす 世の中のめまぐるしい進化に目を背けず 過去の経験を引き出しにして 自分自身を進化させよう 今日の誓いを記事にしてみました。 それでは

  • Aug 2
    点と点がつながる

    ここしばらく鮮明にならないある事柄があった これは自分の未来も左右しそうなこと これは、去年くらいから自分が目指した未来につながるかもしれないこと なのに鮮明にならずにモヤモヤしていた 先日、そのモヤモヤが解消された コミュニケーションの場を何度か設けた結果だ 点と点がつながった 自分のビジョンとしても不明瞭だった事が明確になった 目的地が見え霧が晴れた感じ その目的地はかなり遠いのだけど 見えたら前進あるのみ たとえそれが険しい道のりでも 具体的にはかけませんが、一つの先に進めそうです 詳細はまたお話しできる時がきたその時に それで

  • Aug 1
    環境の変化

    勤め先の事務所が引っ越し 会社が大きくなって手狭になったのが理由 綺麗なオフィスになり なんだか会社ぽい っと同僚とちと話しています いやいや、そもそも会社なんですがw 通勤の経路も変わります 一年くらい前から通う方向が真逆になっているのですが その行き方も変わり、また少し新鮮な気分です。 やっている事、やるべき事はこの引っ越しで別に変わるわけでは無いですが この変化をきっかけに自分自身も色々と変化出来ればと思います。 もちろんいい意味で それでは

← Newer Posts Older Posts →

© Copyright 2020 3panda

Powered by Hugo Theme By nodejh